メニュー

映画「この世界の片隅に」公式サイト

ニュース

2016.08.19

『この世界の片隅に』とスマホアプリ《舞台めぐり》の連動プレゼントキャンペーン開始!

画像1

先週、スマホアプリ《舞台めぐり》に『この世界の片隅に』編が登場しました。TwitterやFacebookには、呉や広島からの画像がアップされ始めており、さっそく楽しんでいただけているようです。

そこで今回、『この世界の片隅に』と《舞台めぐり》は、連動キャンペーンを行います。

撮影した写真をTwitterやFacebookへ「#すずさんみつけた」を付けて投稿してくれた方の中から、抽選で片渕須直監督のサイン入りプレスシート(非売品)をプレゼントします!下記の応募要項をご確認の上、ぜひご参加下さい。

 

■応募方法:舞台めぐりアプリを利用して撮影した広島・呉の写真に「#すずさんみつけた」のハッシュタグをつけてTwitterやFacebookで投稿してください。当選者の方にはTwitterのダイレクトメールまたは、Facebookのメッセージにてお知らせいたします。

※ご注意事項

○Twitterで投稿いただく方へ

『この世界の片隅に』公式Twitterアカウント〈@konosekai_movie〉をフォローしてください。当方からダイレクトメールをお送りするのに必要です。

○Facebookで投稿いただく方へ

当方からの当選メッセージは[メッセージリクエスト]内の[フィルタ結果]の中に受信されることが予想されます。通知に気付かれないケースがございますので、ご注意いただけますようお願い申し上げます。

 

■応募期間:11/20(日)23:59まで

■賞品:片渕須直監督のサイン入りプレスシート(非売品)

 

  • スマートフォンアプリ「舞台めぐり」とは

アニメの世界が体験できる聖地巡礼ARアプリ。『この世界の片隅に』編では、平和記念公園や呉駅など、全部で7か所にすずさんが現れます。広島、呉を訪れた際には、すずさんと記念撮影してみませんか? 

【舞台めぐり 公式サイト】 http://www.butaimeguri.com

 

2016.08.11

映画『この世界の片隅に』公開記念 すずさんが現代の広島・呉にあらわれる!物語の舞台ですずさんと記念撮影しませんか? ――スマホアプリ『舞台めぐり』に「この世界の片隅に」が登場!

アニメの舞台となった場所を“簡単に”“楽しく”巡ることができるスマートフォンアプリ『舞台めぐり』(http://www.butaimeguri.com)に「この世界の片隅に」が登場しました。

 舞台めぐりテスト_title_page01_trm 舞台めぐりテスト_bamen1

すずさんがあらわれる場所は平和記念公園や呉駅など、全部で7か所!

その場所限定のすずさんと一緒に写真を撮ることができます。
舞台めぐり_撮影画面IMAGE1_中島本町_ソニー企業【 スマートフォンアプリ「舞台めぐり」ARキャラ撮影画面イメージ】

広島、呉を訪れた際には、すずさんと記念撮影してみませんか?写真をSNS投稿する際には、ぜひ、「#すずさんみつけた」を付けて投稿してくださいね。投稿をお待ちしております!

 

◆スマートフォンアプリ「舞台めぐり」とは

アニメの世界が体験できる聖地巡礼ARアプリ。『この世界の片隅に』編では、作品の主な舞台となる広島市や呉市などにある、物語や登場人物にゆかりのある場所を紹介します。訪れた場所でARすずさんと一緒に写真を撮影し、その日の思い出をアルバムに残せます。


「舞台めぐり」公式サイト  http://www.butaimeguri.com

 

◆ダウンロード URL(利用料無料) :

【iOS】

https://itunes.apple.com/us/app/wu-taimeguri-garuzu-pantsu/id680489568?l=ja&ls=1&mt=8

【Android】

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.linknetwork.anitrip

 

Ⓒ舞台めぐり 
「舞台めぐり」はソニー企業株式会社の登録商標です。

2016.08.05

公開日決定!

お待たせしておりました、『この世界の片隅に』劇場公開日が決定しました!

11月12日(土)です!

テアトル新宿&ユーロスペース他、全国劇場にて公開予定。

すでに上映が決定している劇場は、映画館に行こう!よりご確認いただけます。

公開劇場は、今後もまだまだ増えていく予定です!

 

また明日8月6日(土)から、本作の前売券“ムビチケカード”第2弾が、一部劇場とメイジャーにて発売開始されます。<オリジナル葉書き3枚セット> もプレゼント!(数に限りがあります)

【画像1】オリジナル葉書き3枚セット

<第2弾ムビチケカード(全国共通特別鑑賞券)>

■価格:一般1,400円(税込)
■特典:オリジナル葉書き3枚セット(数量限定)
■販売場所:一部上映劇場&メイジャーwebサイト

〔上映劇場一覧はこちら〕
※取扱いがない劇場もありますので、お買い求めの際は上記サイトよりご確認ください。

〔メイジャーWEBサイトはこちら〕

2016.07.29

8月1日(月)放送のBSフジ「ジャパコン★ワンダーランド」で、映画『この世界の片隅に』が取り上げられます!

BSフジで放送中の、「ジャパコン★ワンダーランド」は日本のコンテンツビジネスの仕組みや舞台裏をわかりやすく紹介する番組。

GENCOの真木太郎プロデューサーが出演し、クラウドファンディング挑戦の経緯からその結果までをお応えします。

番組の放送日時は8月1日(月)24:30~25:00。どうぞお楽しみに!

2016.07.25

【マンガとアニメで見る こうの史代「この世界の片隅に」展】呉市立美術館で開催中!

【画像1】

呉市立美術館で、劇場アニメ化記念【マンガとアニメで見る こうの史代「この世界の片隅に」展】が遂にスタートしました!

会期中は、トークイベントや講演会、体験イベントやワークショップなども予定されています。

8月20日(土)には、こうの史代先生と片渕須直監督のトークショーや、真木太郎プロデューサーによる《映画「この世界の片隅に」ができるまで》など、アニメーション制作スタッフによるトークイベントもあります。申込方法や詳細などは、呉市立美術館の公式サイトよりご確認下さい。

【呉市立美術館 公式サイト】

 

2016.07.15

マンガとアニメで見る こうの史代「この世界の片隅に」展 開催記念オリジナルフレーム切手 販売決定!

【画像1】

呉市立美術館で7月23日(土)から始まる「マンガとアニメで見る こうの史代「この世界の片隅に」展」の開催を記念したオリジナルフレーム切手の販売が決定しました!

広島県呉市、広島市中区、東区、南区、西区、江田島市、府中町、熊野町、坂町の全郵便局及び海田郵便局(計177局)で、7月22日(金)より販売開始されます。

1シート1,100円(52円切手×10枚/シート単位で販売)で、販売数は2,000シートです。

また本フレーム切手は、7月25日(月)より、日本郵便株式会社Webサイト「郵便局のネットショップ」(http://www.shop.post.japanpost.jp/)でも販売されますので、全国からお買い求めいただけます。

【お問い合わせ先】

 日本郵便株式会社 中国支社 郵便・物流営業部(物販担当)

電話:(直通)082-224-5991

※なお、「郵便局のネットショップ」でお取扱いする本フレーム切手には販売価格(1,100円)のほかに郵送料等が加算されます。

2016.06.21

広島フィルム・コミッション 巡回パネル展 映画『この世界の片隅に』 開催中!

広島フィルム・コミッションと広島市内5カ所の公民館が、映画『この世界の片隅に』を紹介する巡回のパネル展を開催しています。

広島にお出かけの際は、ぜひお立ち寄りください。

スケジュールは以下の通り。

<日程・会場>

■6月15日(水)~7月11日(月) 戸坂公民館(開催中!)

■7月15日(金)~31日(日) 舟入公民館

■9月1日(木)~15日(木) 草津公民館

■9月17日(土)~29日(木) 古田公民館

■10月1日(土)~31日(月) 二葉公民館

※問い合わせ先:広島フィルム・コミッション film@fc.hcvb.city.hiroshima.jp

2016.06.14

呉・広島 イベント情報

この夏は、広島が熱い!です。『この世界の片隅に』関連イベントが、夏休みの広島でいくつか開催されますので、既報のものも含めお知らせします。

 

1.呉市立美術館「マンガとアニメで見る こうの史代『この世界の片隅に』展」

日時:7月23日(土)~11月3日(木・祝)

詳細は呉市立美術館 公式サイトをご覧ください。 http://www.kure-bi.jp/

 

2.「マンガとアニメで見る こうの史代『この世界の片隅に』展」関連イベント

呉市立美術館では、展覧会会期中に関連イベントも行われます。

 

■こうの史代 ギャラリートーク  

日時:7月23日(土)11:00~  

出演:こうの史代先生 ※申込不要

 

■映画『この世界の片隅に』ができるまで 

日時:8月20日(土)10:30~12:00  

出演:真木太郎プロデューサー ※申込締切:8月6日(土)

 

■こうの史代×片渕須直トークショー 

日時:8月20日(土)13:00~15:00 

出演:こうの史代先生、片渕須直監督 ※申込締切:8月6日(土)

 

※参加方法など詳細は、呉市立美術館の公式サイトからご確認下さい

この他にも、様々な講演やトークイベント、ワークショップなどが予定されています。

詳細はこちら http://www.kure-bi.jp/?cn=100526

 

3.ボンネットバスで巡る『この世界の片隅に』

「この世界の片隅に」を支援する呉・広島の会が主催する、作品の舞台である呉市内をボンネットバスで巡る体験イベントです。

日時:7月23日(土)13時発、15時発の2便(所要時間1時間程度)

定員:40名(各便20名) 

※申込締切:7月9日(土) 応募者多数の場合は抽選になります。

※参加には、呉市立美術館入館券(既に入館済みの場合は半券)の提示が必要です。

詳細は、「この世界の片隅に」を支援する呉・広島の会ウェブサイトをご覧ください。

http://shien.konosekai.info/bonnetbus.html

 

4.ポップラ劇場2016×文化庁メディア芸術祭広島展 『マイマイ新子と千年の魔法』 野外上映会

片渕須直監督による映画『マイマイ新子と千年の魔法』(2009年公開/2010年文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞受賞)の野外上映会です。上映前に、片渕監督によるトークも行われます。また『この世界の片隅に』の予告篇の上映も予定されています。

日時:8月20日(土)17:30~21:00頃

場所:広島市中区基町 中央公園西側河岸緑地 (※原爆ドームから徒歩10分ほど)

 

※申込方法

はがきかメールに、「郵便番号・住所」「名前」「参加人数」「電話番号(悪天候による順延の場合の連絡先)」「E-mailアドレス」、よろしければ「映画『マイマイ新子と千年の魔法』について思うこと」をお書き添え下さい。

 

【はがき】

〒730-0801 広島県中央区寺町 5-15

「マイマイ新子と千年の魔法 野外上映会」係

【メール】

件名:「マイマイ新子と千年の魔法 野外上映会参加希望」

E-mailアドレス:caq@zd6.so-net.ne.jp

申込締切:8月6日(土)必着

「ポップラ・ペアレンツ・クラブ」ウェブサイトでも、詳細が掲載される予定です。

http://poplaparentsclub.web.fc2.com/index.html

 

これらのイベントが、『この世界の片隅に』の舞台である広島・呉を訪れる良い機会になれれば幸いです。なお、『この世界の片隅に』広島・呉ロケ地マップを、平和記念公園レストハウス、くれ観光情報プラザ、大和ミュージアム、ヤマトギャラリー零(ZERO)等で、無料配布しています。是非お持ち下さい。

ページトップ 劇場情報